「Seagaia meeting」カテゴリーアーカイブ

Seagaia meeting 2022を開催します。

Seagaia Meeting 2022を、下記の通り開催いたします。

恒例のSeagaia Meetingを本年も開催いたします。 昨年はやむなく完全リモート開催となりましたが、やはり本来のミーティングの主旨である「顔を合わせて、夜を徹した議論」からはほど遠く、今年は従来通り「顔を合わせた」集まりにすることとしました。万が一パンデミックの影響が出てきた場合は、いさぎよく中止します。

2年以上に及ぶ新型コロナがもたらした被害は深刻ですが、医療情報の徹底的な集積があれば、臨床上での対策や医療行政、そして臨床研究にどれほど役立ったかを思い知った2年でもありました。これらに関係の深いトピックを集めたミーティングになります。どうぞご参加ください。

会議案内web
http://www.seagaia.org/sgm2022/

会議名: Seagaia Meeting 2022
期 日: 2022年5月20日(金)~21日(土)
(20日夜に前夜祭を行います:場所未定)
20日 13:00~17:00(受付12時から)
21日 09:00~17:00(受付8:30時から)終了後、懇親会
場 所: フェニックス・リゾート・シーガイア ヒムカセンター2F会議場(宮崎県宮崎市山崎町浜山)
テーマ: やっぱりFace to Face
参加費用:MedXMLコンソーシアム会員/日本医療ネットワーク協会会員 10,000円
会員以外 20,000円
主 催: MedXMLコンソーシアム/共催:日本医療ネットワーク協会

seagaia meeting 2021参加申し込みを開始しました!

2021年5月28日開催のSeagaia meeting 2021の演題が出揃いました。
また、参加申し込み受付も開始しました。
昨年同様 connpassを利用しての参加申し込み受付となります。

https://medxml.connpass.com/event/206860/
お手数ですが、connpassにご登録の上、参加申し込みをお願いいたします。

東京会場も準備していますが、今年もまたzoomを利用してのオンライン開催がメインとなります。
covid19の感染拡大状況が未だ見通せないため、例年通りの皆様と顔を合わせてのミーティングはできませんが、モニタ越しのご参加をお待ちしています。
※東京会場は定員20名 covid19の感染拡大状況によっては中止の可能性があります。

会議概要:
会議名:seagaia meeting 2021
日 時:2021年5月28日 13:00~
場 所:オンライン(zoom ウェビナー200名程度)
:東京会場 20名定員(京都大学東京オフィス会議室
千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 10階)
参加申し込みサイト:https://medxml.connpass.com/event/206860/
参加費:無料

演題一覧:13:00〜開会
13:10~パンデミック時代のEHR
13:45~次世代医療基盤法における医療データの二次利用:法制度を中心に
14:20~LDIによる二次利用:現状とこれから
14:55~千年カルテのEHR/PHR戦略と1.5次利用サービス
15:30~ECMO Netについて
16:05~COVID-19とCivic Tech(仮題)
質疑応答 16:35
17:00終了予定

会議案内web:https://www.seagaia.org/~sg2021/