事務局 田中(理) のすべての投稿

seagaia meeting 2021参加申し込みを開始しました!

2021年5月28日開催のSeagaia meeting 2021の演題が出揃いました。
また、参加申し込み受付も開始しました。
昨年同様 connpassを利用しての参加申し込み受付となります。

https://medxml.connpass.com/event/206860/
お手数ですが、connpassにご登録の上、参加申し込みをお願いいたします。

東京会場も準備していますが、今年もまたzoomを利用してのオンライン開催がメインとなります。
covid19の感染拡大状況が未だ見通せないため、例年通りの皆様と顔を合わせてのミーティングはできませんが、モニタ越しのご参加をお待ちしています。
※東京会場は定員20名 covid19の感染拡大状況によっては中止の可能性があります。

会議概要:
会議名:seagaia meeting 2021
日 時:2021年5月28日 13:00~
場 所:オンライン(zoom ウェビナー200名程度)
:東京会場 20名定員(京都大学東京オフィス会議室
千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 10階)
参加申し込みサイト:https://medxml.connpass.com/event/206860/
参加費:無料

演題一覧:13:00〜開会
13:10~パンデミック時代のEHR
13:45~次世代医療基盤法における医療データの二次利用:法制度を中心に
14:20~LDIによる二次利用:現状とこれから
14:55~千年カルテのEHR/PHR戦略と1.5次利用サービス
15:30~ECMO Netについて
16:05~COVID-19とCivic Tech(仮題)
質疑応答 16:35
17:00終了予定

会議案内web:https://www.seagaia.org/~sg2021/

Seagaia meeting 2021 Online 続報!

Seagaia meeting 2021 Online 開催案内続報です。
おおよそのプログラムが決まりました。下記、会議概要よりご確認ください。
また、参加申し込みは4月から開始する予定です。

ーーーーーーーーーーーー
会議名:Seagaia meeting 2021 Online

期日:2021年5月28日(金) 13:00~17:00

場所:ZOOMウェビナー+京都大学東京オフィス会議室
(ハイブリッド開催の予定ですが、covid-19の感染拡大状況により変更の可能性があります)

テーマ:パンデミック時代のEHR

プログラム:
1 パンデミック時代のEHR
2 次世代医療基盤法における医療データの二次利用:法制度を中心に
3  LDIによる二次利用:現状とこれから
4 千年カルテのEHR/PHR戦略と1.5次利用サービス
5 ECMO Netについて
6 COVID-19対策におけるデータ収集:必要とされるデータとは?
(プログラムの演題名は変更の可能性があります)

参加申し込み:
昨年同様、Compass(https://connpass.com)を利用して受付を行います。
受付は4月1日より開始する予定です。
Compassにご登録の上、zoom 参加または東京会場参加をご選択ください。
会議情報は、開催前日までにCompassを経由して一斉送信します。

ご不明の点がありましたら事務局(toiawase@medxml.net)までご連絡ください。
皆様のご参加をお待ちしています。

Seagaia meeting2021の開催のご案内

来たる2021年5月28日(金)にseagaia meeting 2021を開催いたします。
いまだcovid-19収束の予測がつかない状況ですので、昨年に引き続きオンラインでの開催となります。
プログラムや参加申し込み方法に関しては後日改めてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

なお、今回はハイブリッド開催(東京会場+zoom )を予定しています。
covid-19の感染拡大状況によってはzoom のみとなる可能性もございますが、開催方法に関しては会議2週間前までには確定し、お知らせする予定としています。

【会議案内】
会議名「Seagaia meeting 2021 Online」
テーマ「パンデミック時代のEHR」
・日時:2021年5月28日(金)13時から17時まで
・会場:Zoomおよび東京会場
・参加可能人数:200名程度(東京会場は20名定員)
・参加費用:無料

皆様のご参加をお待ちしています。